絵解き 江戸の暮らし
定価 968円 (税込)
1件全ての画像を見る
発売日2020年02月20日
発行Gakken
判型B5
ページ数96頁
ISBN978-4-05-406779-0
対象
- 20歳代
- 30歳代
- 40歳代
- 50歳代
- 60歳代
- 70歳以上
絵解き 江戸の暮らし
定価 968円 (税込)
発売日2020年02月20日
発行Gakken
判型B5
ページ数96頁
ISBN978-4-05-406779-0

- 百万都市・江戸の生活、商売、娯楽、名所を、人気絵師の浮世絵や有名戯作の挿絵で図解!
北斎、広重、国芳ら人気絵師の浮世絵や、十返舎一九、山東京伝らの有名戯作(小説)の挿絵から、江戸の文化と風俗を知る!
非日常のハレを描く浮世絵に、日常のケを描いた戯作の挿絵も取り混ぜ、書入れの文章や日記・紀行文なども引用しているので、当時のリアルもよくわかり、時代小説や時代劇がさらに面白くなる!
もくじ
●第1章「生活」
町人の生活、長屋の暮らし、食生活、寺子屋での勉学、奉公人の生活、農村の生活、大名の生活、武家の生活、大奥の生活、結婚、葬式、災害、江戸のトイレ事情
●第2章「商売」
呉服屋、出版業、大工、蕎麦屋、豆腐屋、魚売り、屋台、湯屋、その他の商売
●第3章「娯楽」
芝居、見世物、四季の行楽、旅行、遊里の遊び、矢場・茶屋・夜鷹、町人の習い事、剣術、江戸の酒事情
●第4章「名所」
江戸名所、神社、浅草、吉原、駿河町、大名屋敷、料亭、飛鳥山、両国橋、不忍池