Gakken 保育 Books
「語り合い」で保育が変わる子ども主体の保育をデザインする研修事例集
定価 2,970円 (税込)
発売日2020年05月28日
発行Gakken
判型AB
ページ数128頁
ISBN978-4-05-801153-9
大豆生田啓友(編・著)
玉川大学教育学部乳幼児発達学科教授。乳幼児教育・保育学・子育て支援などを専門に、テレビや講演会のコメンテーターとしても活躍している。『「子ども主体の協同的な学び」が生まれる保育』(学研教育みらい)、『非認知能力を育てるあそびのレシピ』(講談社)ほか、編・著書多数。
髙嶋景子(著)
聖心女子大学現代教養学部教育学科准教授。専門は、保育学、乳幼児教育学、子育て支援。『子どもを「人間としてみる」ということ』、『新しい保育講座3「子ども理解と援助」』(ミネルヴァ書房)ほか、共・編著多数。
三谷大紀(著)
関東学院大学教育学部こども発達学科准教授。専門は、保育学、幼児教育学。『子どもを「人間としてみる」ということ』、『新しい保育講座3「子ども理解と援助」』(ミネルヴァ書房)ほか、共・編著多数。
学研ムック
ほいくあっぷLabo.0~5歳児&異年齢 クラス運営のカギ!「個」と「全体」2つの視点 0~5歳児をとことん探究!
ほいくあっぷ編集部
保育所保育指針ハンドブック イラストたっぷり やさしく読み解く
汐見稔幸
0歳~6歳 子どもの社会性の育て方 主体的で仲間と協力できる子に
湯汲英史
Paprika deco
Paprika編集部
※取扱い状況は各書店様にてご確認ください。