ガリレオ、マザー・テレサなど、3年生のために書かれた、12人の伝記短編集。おうちの方が子どものころに読み、自分の子どもにも読ませたいと思う人物を集めた。その人を代表するエピソード中心で読みやすく、伝記入門にぴったり。音読や朝読にも使える。
3年生の学習に関わる人物も!
3年生の国語では「ローマ字」を習います。訓令式・ヘボン式とありますが、町や駅の表示板で多く使われるのはヘボン式。
この本では、そのヘボン式ローマ字を作ったヘボンの伝記が入っています。子ども向けのヘボンの伝記はあまりないので、おすすめです。
また、3年生から社会で地図の勉強が始まります。地図の偉人といえば、日本全国を歩いて正確な地図をつくりあげた伊能忠敬。歩いた距離は地球一周分ともいわれます。隠居してからの地図づくり。元気なおじいちゃんの姿に勇気がわいてきます。
学校で習ったことを、ちょっと広げて楽しめるような伝記をめざしました。
もちろん、「ノーベル」「マザー・テレサ」「リンカーン」など、ぜひ知っておきたい人物の伝記も。ひとつのお話が短くても、勇気・努力・感動は、ぎゅっとつまっています!
初めて伝記にふれるお子さんにもぴったりの一冊です。