教育ジャーナル選書
はなれていても、だいじょうぶ今こそ伝えたい、院内学級で教員として学んだこと
定価 1,540円 (税込)
発売日2020年08月27日
発行Gakken
判型46
ページ数208頁
ISBN978-4-05-801198-0
副島賢和(著)
昭和大学大学院保健医療学研究科 准教授。昭和大学附属病院内学級担当。ホスピタルクラウンとしても活動。1966年、福岡県生まれ。都留文科大学卒業後、25年間都内公立小学校教諭として勤務。99年、都の派遣研修で、東京学芸大学大学院にて心理学を学ぶ。2006年より品川区立清水台小学校教諭・昭和大学病院内さいかち学級担任。学校心理士スーパーバイザー。14年より現職。ドラマ『赤鼻のセンセイ』(日本テレビ/09年)のモチーフとなる。NHKドキュメンタリー『プロフェッショナル 仕事の流儀「涙も笑いも、力になる」』(NHK総合/11年)に出演。著書に『ひとりじゃないよ ぼくが院内学級の教師として学んだこと』(学研教育みらい/15年)、『赤はな先生に会いたい!』(金の星社/18年)などがある。
学研のヒューマンケアブックス
マンガでわかる はじめて特別支援学級の担任になったら 教師と子どもが成長する学級経営
川上康則 / 山本篤
ヒューマンケアブックス
絵で見てわかる!視覚支援のカード・教材100 自分で「できる!」を楽しく増やす
青木高光 / 杉浦徹 / 竹内奏子
さくらんぼ教室メソッド プレ思春期のSSTワーク
伊庭葉子 / 德永由弥
改訂版 特別支援教育 はじめのいっぽ!国語のじかん 「できた!」「わかった!」を支える教材アイデア100
井上賞子 / 杉本陽子 / 小林倫代
学研パズルタイム
パズル雑誌の最新情報からお得なネット応募まで「学研のパズル」を120%味わえるサイトです♪
※取扱い状況は各書店様にてご確認ください。