マンガでわかる道徳すぐできる ずっと役立つ 基礎・基本
定価 1,980円 (税込)
7件全ての画像を見る
発売日2025年08月07日
発行Gakken
判型A5
ページ数144頁
ISBN978-4-05-802529-1
廣瀬仁郎(編・著)
廣瀬仁郎(編著) 埼玉県の教諭、教頭、指導主事、校長、埼玉県道徳教育研究会長を経て、現在は法政大学兼任講師。教育情報冊子『道徳ジャーナル』(Gakken)の連載マンガ「どうなる これからの道徳授業」を第1回から監修。
浅見哲也(編・著)
浅見哲也(編著) 埼玉県出身。1990年より教諭、指導主事、教頭、校長兼園長を務め、2017年より文部科学省教科調査官。2023年より十文字学園女子大学教授。どの立場でも道徳の授業をし続け、今もなお子どもとの対話を楽しむ道徳授業を追究中。
永田繁雄(編・著)
永田繁雄(編著) 東京都小学校教諭、都内教育委員会指導主事を経て、2002年1月より文部科学省教科調査官。その後、2009年4月より東京学芸大学教授。2020年度より特任教授。2023年度より同大学教授。道徳授業の新しい在り方を雑誌連載等で提言している。
のはらあこ(漫画)
のはらあこ(マンガ) 大学在学中に少女漫画誌で漫画家デビュー。現在は教科書や教材、実用書、児童書、広告などさまざまな媒体でマンガやイラストを描いている。
Gakken 保育 Books
子ども主体の保育をつくる56の言葉 「このままの保育でいいの?」と思ったときに読む本
大豆生田啓友
保育所保育指針ハンドブック イラストたっぷり やさしく読み解く
汐見稔幸
0歳~6歳 子どもの感情コントロール力の育て方 自分を理解して、思いを伝えられる子に
湯汲英史
保育者が知っておきたい 発達が気になる子の感覚統合
木村 順
※取扱い状況は各書店様にてご確認ください。