雪ふる森のお守りジュエル
雪ふる森の国にすむフレイア姫。なやみは過保護なお父さまに、きびしく管理されていることでした。ある日、ほかの国の王女さまたちがお城へやってきて…。おてんばな赤ちゃんネコや、お母さまの形見のペンダントも登場。主人公たちからのよせがきレターつき。
この本の、主人公のことや、感動のシーンを紹介します!
かわいくて、一生けんめいな王女さまから目がはなせない!
文字の量や大きさもちょうどよくて、よみやすい本です



特別カラーページ◆ ティアラ会の王女さまたち
さいしょに◆はじまりのポエム
お話◆1 かがやく雪の森で
2 そりすべり
3 ティアラ会って?
4 エリック王の命令
5 四人の仲間
6 みつかった!
7 森のスケートリンク
8 おかしいわ…
9 なき声をおって
10 スノークオーツの魔法
11 気持ちをつたえに
さいごに◆おわりのポエム
おまけのページ◆ ティアラ会 おまけ報告
ないしょのふうとう◆ 王女さまからのお手紙



雪と氷にかこまれたお城で、お父さまとくらすフレイア姫
★お話の最初部分を、特別にためしよみ★
キュッ キュッ サクサク サク……。
朝の日ざしにかがやく、真っ白な雪の上を進んで、ひとりの女の子が、お城の門をひらきました。
金色の三つ編みと、すんだブルーのひとみの王女さま、フレイア姫です。
ここは、おとぎの世界にある、雪ふる森の国、ノーザンランド王国。
ヒューッ、ポン!
いつもは静かな庭で、ちいさな王子さまたちが雪合戦をしています。
この冬は、森につくったスケートリンクをおひろめすることになり、お父さまであるエリック王が、世界じゅうの王さまとご家族を、お城へご招待したのです。
フレイア姫は、お客さまのためにかざりつけた、お城の中へともどります。
大広間の高い天井には、いくつもの金色のリボンがゆれていました。
まどべには、星や雪の結しょうの形をした、キュートなライトがきらり。
けれど……ぬくもりのあるこのふんいきとは正反対に、フレイア姫の心はつめたい氷がはっているかのように、ひえびえとしていました。
「お城はにぎやかなのに…わたしだけ ひとりぼっちなのね」
心がこんなにこごえている原因は……過保護で、きびしいお父さまです。
フレイア姫は、ここ数年、自分の自由にさせてもらえたことがありません。
けがをしそうなあそびは禁止、夜に庭へ出るのさえ、いけないといわれます。
春にほかの国であった舞踏会も、世界じゅうの王さまやご家族に会えると楽しみにしていたのに、お父さまが、参加しないことを勝手に決めてしまったのです。
(どうしていつも、わたしをしばりつけるの?)
フレイア姫の意見はききいれてもらえず、いいつけにそむけば、しかられます。
だんろのそばにいても、こごえる心まであたたまることはありませんでした。
(ああ、わたしにも、お母さまがいたら……なやみを相談できたはずなのに)
そう。お母さまは、もう何年もまえ、フレイア姫がまだ赤ちゃんだったときになくなっていました。
きょうだいもなく、家族は自分をがんじがらめにするお父さまだけ……。
フレイア姫は、むなもとに手をあてると、ドレスの下にかくすようにつけているお守りペンダントを、そっとにぎりしめます。
こうすると、天国にいるお母さまのすがたが心にうかんで、やすらぐのです。
お客さまたちとの朝食をおえて、自分の部屋へもどろうとしたときのこと。
王女さまたちが四人、笑いあいながら庭の門を出ていくのがみえました。
フレイア姫がずっと会ってみたいと願っていた、おなじ年ごろの女の子です。
(あのかたたち、とても楽しそう……わたしも仲間に入れてもらえるかしら)
ぱっとコートをはおり、お城を出てモミの木の森をさがすと……。
★つづきは、本をよんでくださいね★



・とってもおもしろかったです。フレイア姫はかみが長くて、あこがれます。さらに、雪の国にすんでいて、いいな、と思いました(小5)
・このお話を読んで、「だれかの心の真実に気づいたとき女の子は何倍も強くなるよ。」というところに、感心しました(小6)
・不安でも自分の気持ちをつたえるのが、いい物語だと思った(小4)
・わたしは、お母さんお父さんの「心の真実」を知りたいです。お母さんは、毎日おこって、わたしが泣くくらいひどい言い方でした。でも、とつぜんお母さんからあやまってくれて…わたしは「わたしのためにしかってくれたんだ」と気づきました。わたしも大人になったら、「心の真実」に気づけるようにガンバりま~ス☆ フレイア姫、どうもありがとう(小5)
・フレイア姫のお父さんはきびしいと思っていたけど、フレイア姫のことを思ってる人だなーと思いました(小1)
・初めてこの本を読んでみて、家族の気持ちを、みてる人たちに伝えたいのかなっと思って読んでいました。家族の想いがどれだけあるかわかりました(小3)
・「心の真実」っていい言葉ですよね。わたしは家族の心の真実を知りたいと思っています(小2)
・フレイア姫は意外に勇気があってびっくりした!(小5)
・フレイア姫のことを、強い女の子だなって思ったよ!(小3)
・とてもおもしろいです。わたしは勇気がないので、この本を見てフレイア姫のような勇気のある女の子になりたいなと思いました(小3)
・すごく読んでいて勇気づけられました(小5)
・お手紙、とってもすてきだったよ! わたしはフレイア姫の事、“心がこごえてる、ひとりぼっち”なんて、ぜんぜん思わなかったよ。失敗したとしても、最後までやりとげる、とても温かくてやさしい心だと思ったよ(小4)
・お父さまの心の真実に気づくってステキね! わたしもフレイア姫のまねしちゃおうかな!(小3)
・フレイア姫は、お父さまにきびしく管理されていたけれど、ちゃんとわかってもらえてよかったネ!!(小5)
・心あたたまるし、親がきつく言うのには理由があり、「心の真実」があるということや、キュン♡**としたところもありました(小4)
・わたしも、次からは心の中の真実をさがしてみようかなと思ったよ!! お父さんと仲良くなれてよかったね☆(小5)
・最初はお父さんと仲よくいってなかったフレイア姫だったけど、最後は仲よくなってよかったです(小3)
・フレイア姫が4人のなかまといっしょに協力して、お父さんの心の真実を知れたから、よかったと思います(小2)
・本当の気持ちを伝えることはむずかしいけど、知ることができればいいよね(小5)
・お父さまの真実に気づくってすごいと思ったし、ステキッて思いました(小3)
・わたしと心がつながっているのは、ようちえんのお友だちや先生です。かなしくなったりしたときは、その人たちを思いだしてじぶんをはげまします。空をみあげると思いだせます(小1)
・わたしには小さいころからの友だちがいて、でも、その子は最近、他の子とばっかり遊んでるの。だからわたしは、その子の心の真実が知りたい。そういう意味でも、このお話は、わたしに合ったお話でした。ありがとう!!(小4)
・わたしも同じことを思ってました。ようち園のころ、すごく園長先生がすごくきびしくて、ようち園がいやになっていたけど、今、勉強がすごく好きなんだ。がんばろうね!(小3)
・気持ちをつたえあうのがいいなと思いました(小4)
・フレイア姫は、父と母の心の真実を知れてよかったね!(小3)
・今後の、友だちとすごす時間や家族とすごす時間がもっと楽しくなりそうです(小6)
・お父さんとずっとずっと仲よしでいてね(小2)
・この本を読んで、最初は、お父さまはちょっときびしいと思ったけれど、最後にフレイア姫があやまって気持ちをつたえるところを読んだら、たしかにフレイア姫もすこしいけないと感じました(小3)
・フレイア姫が最初はかわいそうだったけど、他の4人が友だちになって助けてくれて、とてもよかったです。わたしも友だちを大切にしたいと思いました(小4)
・この本を読んで、友だちに、どういう対応をすればいいかわかりました(小3)
・この本は、友だちとの仲よくなり方がわかるから、すごいと思う(小2)
・わたしが今、仲良しの友だち2人はずっと仲よしで、わたしも2人の仲間にいれてほしくて、フレイア姫みたいにがんばったんだ(笑)だから似ているところがあって、とってもうれしかったです(小5)
・フレイア姫は、お父さまにきびしく管理されていたけど、ちゃんとわかってもらえてよかったと思った。4人の王女さまたちとも仲良くなれたし、ミンキーもたすけられてよかったと思ったよ!!(小5)
・4人のお友だちができてよかったね。お父さんにおこられたりしかられたけど、お友だちといっしょで強くなれたね(小4)
・ミンキーたちを、エリック王が城に入れてあげていたところが感動した!(小2)
・最後に、ミンキーをかっていいって言われてよかったねっと思いました(小2)
・とってもショックなところから、うれしいところにかわるのが、「やった~」と思いました(小3)
・わたしには、友だちがたくさんいます。その中で、ティアラ会のように何かあったら助けに行く活動がしてみたいです(小6)
・ティアラ会に入れてよかったですね。こまったときはたよれていいなぁ。すてきな仲間ができてよかったですね。わたしもそんな仲間がいたらいいなと思っています(小2)
・「ティアラ会」に新メンバーが入り、5人になって、みんながたすけあっているイメージがわいてきた(小3)
・かわいいドレスを着たお姫さまが出てきてうらやましかった。あこがれます(小2)
・全員かわいいです!(小1)
・この本をよんで、わたしもプリンセスになりたいなっと思いました。わたしはこの本が好きになりました。とくに1番かわいかったのはフレイア姫でした(小2)
・わたしも、ティアラ会に入りたいな(小2)
・仲間の王女や親しい王女さまがいたら、心強いよね! 赤ちゃんネコをおい出されるなんて、ショック…でも、お城においてよくなってよかったね! これからもがんばってね!ナッティ姫が、メンバーに入るのも楽しみだね^^(小3)
・5人の仲がとてもよくて、おもしろかったです(小6)
・最初はさびしそうだったけど、ジャミンタ姫とルル姫とユリア姫とクララベル姫と、いっしょに楽しくあそべてほんとによかったよ。わたしも、家族とけんかをしたりしたけど、すぐ仲なおりしたから、フレイア姫も楽しくすごしてね(小2)
・フレイア姫たちは、動物をたすけるためにとてもがんばるところがステキです(小4)
・4人とフレイア姫のたすけたい勇気や気持ちがあったからできたと思います(小3)
・まさか、ただのジュエルだと思っていたペンダントが「まほうのジュエル」なんて場面が出てきてびっくりした(小3)
・ネコが、どこにいったのかな、もう会えないのかなっと思ったらスノークオーツのちからで会えてよかったよ(小2)
・フレイア姫は、赤ちゃんネコにやさしくしていて、やさしいなと思いました(小3)
・フレイア姫は、思いやりの気持ちをもっていてやさしい(小2)
・フレイア姫のかっているネコちゃんたちがみんなかわいかったです(小4)
・ネコのミンキーが1番かわいかった(小3)
・小さな赤ちゃんネコが(とくにミンキー)とってもかわいかったです!(小5)
・子ネコのミンキーたちがかわいかった!(小4)
・ミンキーがかわいかったです(小1)
・ミンキーが岩にのってるとき、わたしは、がんばれって思ったよ(小1)
・おてんばなミンキーがとてもかわいくて、あぶないところにいたからすごくドキドキしました(小2)
・赤ちゃんネコのミンキーをたすけるために、雪の中、赤ちゃんネコをさがしにいくなんてすごいなーと思った(小3)
・ミンキーというネコをたすけたことは、お姫さまとして、すごいな、てんさいだと思いました(小2)
・ミンキーをたすけるところがすてきでした(小2)
・ミンキーがたすかるかドキドキしたけれど、たすけることができてホッとしました!(小3)
・ネコのミンキーが雪山のような場所にいって、みずうみのような場所の岩にのって「ミィ…ミィィィ」とないてかわいそうでしたが、たすかってよかったです(小3)
・フレイア姫がかってるネコが、とってもかわいかったよ(小2)
・生き物のたいせつさがかいてあって、よかったです(小5)
・ミンキーをたすけられてよかったね! 真実を知れてよかったね!(小2)
・フレイア姫は子ネコのミンキーが雪の中いなくなったとき、必死にさがしているのがすごいと思いました(小5)
・こわいお父さまの禁止ごとをやぶってまで、ミンキーをさがしにいくのはすごいと思いました(小5)
・フレイア姫が、お父さまに気持ちをつたえて、ミンキーもたすかって感動しました(小3)
・すごく感動した。親子の愛がすごくかんじられた(小4)
・フレイア姫の1番大好きなところは、フレイア姫がスケートをしてるところです(小2)
・フレイア姫がスケートがうまいから感動した(小3)
・フレイア姫ってすごいよね。だって、スケートもできるし、かみがたもきれいだし、ペンダントもあるし。わたしもフレイア姫みたいになりたいな(小3)
・フレイア姫のドレスはすてきだね。わたしは、オシャレが大好きだから、そういうドレスにあこがれているよ。わたしの、しょう来の夢は服のデザイナーになること! フレイア姫みたいなオシャレな服、つくってみたいな☆(小3)
・ネコのミンキーがかわいかったです。フレイア姫のドレスがかわいいです!(小2)
・フレイア姫はスケートがとくいなんですね。わたしもスケートが好きです(小3)
・フレイア姫の、雪のけっしょうがついているドレスもすてきです(小4)
・フレイア姫みたいなコートがほしい!(小5)
・かわいくてすてきでした。また王女さまのお手紙つき読みたいです(小3)
・さし絵やストーリーがかわいい!(小3)
・とてもきれいな絵だったから読んだ(小2)
・フレイア姫や、ルル姫、ユリア姫、ジャミンタ姫、クララベル姫のジュエルがとてもきれいでした(小2)
・フレイア姫がかわいかった(小4)
・冬の国ってすごくうらやましいな。わたしのたん生日は冬なの。だから、冬は大ーすき!(小5)
・ホットチョコレートおいしそうですね。これからは、おとうさんのいうことも、たまには、きいてあげてください(小1)
・このお話を読んでみて、フレイア姫はとてもやさしい人だと思いました。最後の方に、お父さまにねこたちを家族にしてもらえてよかったですね。わたしも、うれしかったです。ティアラ会ってすごいと思いました。このお話がものすごく大好きです(小6)
・ひとりで、1日で1冊完読! すぐ読んで、また何回も読みました(小1母)
・絵もかわいいし、手紙もうれしくて、おもしろかった(小4)
・漢字にちゃんとふりがなが書いてあるし、お手紙をみられて、すごくいい本! 物語も、さいこう!(小4)
・失敗は、チャンスに変わるんだなって知った(小3)
・すごい感動するお話で、よかったです(小4)
・わたしは、王女さまのお手紙つきシリーズの本を全部持っています。フレイア姫のお話は、とてもおもしろく、感動しました(小6)
・とっても感動する絵や文があって、今後も、いっぱい王女さまのお手紙つきをかいてほしいと思いました(小3)
・かんどうした。このシリーズまた読みたい(小2)
・家族にこんな、しあわせがあるんだなとかんしんした(小3)
・すごく良いお話でした。また、発売されるのを楽しみにしています(小3母)
・とてもわかりやすく、お姫さまもたいへんだなと思いました(小2)
・とても夢中になってよめておもしろかった(小3)



さいごのページには、お話に登場したフレイア姫たちからのお手紙つき!
★お手紙のはじめを、のぞいてみましょう★
こんにちは。お話を最後まで読んでいただきありがとうございます。
みなさんは、今、おうちのかたとうまくいっていますか。
わたしは、ミンキーの事件をつうじて、父と母の……
★つづきは、お手紙をよんでくださいね★



王女さまたちの本、ほかにも、たくさんあります!
「雪ふる森のお守りジュエル」をよみおわったら、
次はこの本がおすすめです★
「王女さまのお手紙つき クララベル姫とフレイア姫とユリア姫の物語」
シリーズのなかでも特に人気の3さつ「南の島の願いごとパール」「雪ふる森のお守りジュエル」「舞踏会とジュエルの約束」を、さっとよめるみじかめの物語にまとめました。
1さつで3つもおはなしが楽しめる、気分も、時間も、おさいふも、ぜんぶ満足なお得版です。長いお話をよみはじめる前や、まだよんでいない巻の内容を軽く知りたいときにもぴったり。
クララベル姫、フレイア姫、ユリア姫からのよせがきレターのほかに、夢が広がる「おとぎの世界ゆき」馬車のきっぷつき!
「王女さまのお手紙つき サマー姫とロザリンド姫とイザベラ姫の物語」
シリーズのなかでも編集部イチオシの3さつ「誕生日のおひろめドレス」「銀色ペンダントのひみつ」「たからさがしと魔法の蝶」を、さっとよめるみじかめの物語にまとめました。
1さつで3つもおはなしが楽しめる、気分も、時間も、おさいふも、ぜんぶ満足なお得版です。長いお話をよみはじめる前や、まだよんでいない巻の内容を軽く知りたいときにもぴったり。
サマー姫、ロザリンド姫、イザベラ姫からのよせがきレターのほかに、夢が広がる「おとぎの世界ゆき」馬車のきっぷつき!
「王女さまのお手紙つき 星のジュエル 運命のジュエル」
宝石の国に、お客さまをのせた馬車が到着しました。皇帝のお誕生日を祝うお祭りが開かれるのです!
宮殿の晩さん会、魔法のクリスタル、赤ちゃんパンダ、谷にかかるつり橋…かわいくて、かしこくて、勇気ある女の子に、運命の奇跡が起こります。
「王女さまのお手紙つき ティアラ会からの招待状」
大舞踏会でのデビューをひかえたナッティ姫は、姉のユリア姫から『ティアラ会』と魔法のジュエルのひみつを教えてもらいました。わくわくのナッティ姫を待ちうけていたのは……。
物語に加え、王女さま12人の自己しょうかいや、魔法のジュエル図鑑など『ティアラ会』に招待された気分で読める! 他の巻よりぶあついデラックス版です。
「王女さまのお手紙つき 南の島の願いごとパール」
内気でおとなしい、クララベル姫が、南の島へいくお話です。
ターコイズブルーの海、仲よしの王女さまたちとすごす時間、けがをしたイルカの赤ちゃん、そして不思議な力を持つパール……。
ハラハラする事件も、起こります。
「王女さまのお手紙つき 舞踏会とジュエルの約束」
世界じゅうの王さまや王妃さまのそろう舞踏会に、はじめてデビューすることになったユリア姫のお話です。
森にかこまれたお城、バラのドレスやダンスのレッスン、すてきな王子さま……。
ドキドキするできごとが、次つぎに起こります。
「王女さまのお手紙つき たからさがしと魔法の蝶」
フルーツやお花にかこまれた、メルヘンチックなジャングルの平和を守るため、伝説のたからものをさがすイザベラ姫のお話です。
いたずら好きの子ザルや、わくわくする探検、仲よしのお友だちとのお泊まり会、魔法の蝶……奇跡のようなできごとが、つづきます。
「王女さまのお手紙つき しあわせ色の結婚セレモニー」
おさないころ、両親をなくしたアミーナ姫。お姉さまのようにしたういとこの結婚式で、花よめさんにつきそう“ブライズメイド”をたのまれます。世界じゅうのお客さまでにぎわうお城で、もうひとつの心配な事件が……。不思議なジュエルの魔法や、気になる王子さま、セレモニー用の特別なドレスも、要注目です。
「王女さまのお手紙つき 銀色ペンダントのひみつ」
親しい王女さまたちと、ちいさな島にある赤レンガの館へ集まったロザリンド姫のお話です。
むじゃきな赤ちゃん犬や、おいしいチョコレートのおかし、夜のパーティー……それに、思いがけない事件。
気づいたら夢中になっている!?
「王女さまのお手紙つき 誕生日のおひろめドレス」
12さいの誕生日をむかえたサマー姫。国の伝統儀式として、写真撮影をおこないます。でも、儀式用に準備されたのは、かなり古めかしいドレスで、大ショック……。
虹色にかがやく魔法のジュエルや、まいごの赤ちゃんコアラ……ロマンチックなできごとも、待っています。
「王女さまのお手紙つき 内気なティアラの新学期」
王女さまの学園“ロイヤル・アカデミー”へ入学した、エラ姫。両親とはなれ、ほかの国の王女さまたちとくらすお話です。
校舎で見つけたひみつの道や、お庭でのピクニック、ウサギの赤ちゃん……きびしい上級生や先生とのハラハラする事件も、みのがせません。